ウェビメモさんを参考に、Instagramを右側に表示してみました。
「PC」タグアーカイブ
複数ファイルの資料をひとつのファイルに
会議資料、研修資料などを送ったり受け取ったりするとき、添付ファイルがたくさんあるとうんざりしませんか?
その上順序もよくわからなくて・・となると読む気も失せます。
もちろん、計算式を使う必要のあるexcelファイルはexcelである必要がありますが、資料としては印刷できれば用が足りる場合も多いのではないでしょうか。
続きを読む
WordPressを試してみる
PHPのお勉強をしているので
単純なブログサイトではなく、サーバーを使った独自サイトを作ってみようと思い立つ。
続きを読む
普段仕事で使うアプリケーションについて。
「Excelの使い方がわからない」っていう人とか
なんでそれをExcelで作るの!?!っておもうこととかあります。
Wordだとやたらファイルサイズが大きいんだから、
PDFにすればいのに、っておもうこともあります。
そこのところをちょっと考えてみようかなと。
他のソフトと比べればいいのかな。
・Word
・PDF
・メモ帳
・Excel
・Access
☆Word
Wordとは、ワープロソフト。
もともと、書類をキレイに作ることが目的(だとおもう)。
この場合の「書類」とは
・同じ形(雛形、テンプレート)を使うもの。
・テンプレートに書き込みするもの。
(申込書、日誌、毎日の記録、FAX送信票、手紙など)
・報告書など、外部にみせることが目的のもの。
(論文、報告書、レポートなど)
Wordに組み込まれている様々な機能を使えば、
計算などできることも多いが、
基本的には文章を書きこむもの。
写真やグラフなどは「図」として扱われる。
注意したいのは、Wordはあくまでも「文書を作る」ものであること。
改変されたくないものなどは、Wordで作ってPDFにするといった方法がよい。
Wordの仕事は印刷する前までである。
☆PDF
PDFとはアプリケーションの名前ではないのだが、
AdobeSystem社が開発した形式。
電子文書を見ることが目的。
WordやExcelはアプリケーションがなければ見られないが、
これは誰でも無料ソフトをインストールすれば見ることができる。
バージョンが2003だと見られないとか、
そういうことも気にしなくて良い。
WordもExcelも一緒のファイルにしてしまえる。
目的は「見る」なので、基本的に入力や改変ができない。
むしろ、それができないということが強みでもある。
☆メモ帳
これは、Windowsに標準でついています。
「スタートメニュー」「プログラム(すべてのプログラム)」
「アクセサリ」「メモ帳」で開けます。
このアプリケーションは、「文字入力する」ことだけが目的です。
フォントをいじれるくらいで、罫線もないし、文字揃えもありません。
改行しなければ、ずーーっと右側までいきます。
メモ帳の利点は、どのパソコンでも開けるということ、
起動が速いことでしょうか。
「とりあえず書いておく」ことに適しています。
まさに「メモ帳」なのです。
思いついたことなどをささっと書いておけばいいでしょう。
☆Excel
表計算ソフト。その名の通り、計算が目的。
計算させないでExcelを使うのだったら、Wordを使えば良い。
「セル」で表示されるので、
文字列の縦横を揃えるのにはちょうどいい場合もあるのだが、
文書をキレイにみせるようにはできていない。
複雑な組み方をした記入票なども作り易いかもしれないが、
あまりおすすめはしない。
☆Access
データベースソフト。
データベース管理が主な目的。
よく「これはExcelがいいの?Accessがいいの?」という話があるが、
1回の計算が目的であればExcel。
繰り返し積み重ねていくものはAccess。
ただ、Accessは扱いがやや複雑な面もあるので、
数個のデータでよいなら、Excelのほうが手軽かもしれない。
月に数十件の入力があり、それを年間で管理して、年度ごとに統計を出す
といったものは明らかにAccessが適している。
「検査結果を入力して変換して答えを出す」といったものは明らかにExcel。
「顧客管理簿」「伝票管理」「書籍管理」「在庫管理」などはAccessが適している。
Excelが伝票、Accessは帳簿、と考えるのもいいかもしれない。
Lastpassの使い方
パスワード管理アドオンであるLastpassの紹介です。
ちなみに、ここで使っているブラウザはFirefoxPortable4.0です。
ふつーのFirefoxでも基本的に同じです。
このアドオンを設定すると、どのパソコンでも使うことができ、
パスワード管理がとてもラクです。
ただ、パスワードがネット上で管理されるので、
神経質な方はイヤかもしれません。
初期設定
「ツール」「アドオン」「アドオンを入手」の検索窓から
「lastpass」を検索。
インストール。
この画面で「アカウントを作成」をクリック。
もしくは、上のバーにあるこのマークをクリック。
メールアドレスとマスターパスワードを入力。
一番上の「同意します」のチェックボックスに
チェックしてアカウント作成。
これで初期設定はおしまい。
今後は
このメルアドと
マスターパスワードを覚えておけばダイジョブ!
フォーム記入が必要なWebサイト
(メールアドレスやアカウント、パスワードなど)
に最初にログインすると、右上に「保存しますか?」
と出るので、保存しますとすると
次回から勝手に入れてくれるようになる。
メールサービスなど、複数のアカウントを使う場合でも
こんなふうに、選択することもできます。
こういうサイトでは、「自動ログイン」ではなく
「自動記入」にしておくといいですね。
ちなみに、iPhone版もありますが、
コレを使うにはPremium版(1年間12$)が必要。
私は1年分買ってみました。
まあ、あってもいいかな、ってくらいですかね。
拡張子について(初心者向け)
FaceBookとTwitter連携
つぶやき的には似てるシステムなので、
ひとつつぶやいたら両方に反映させたい。
PCとiPhoneと両方設定しないとそれぞれでできないくさいです。
双方に登録しているのが前提です。
・PCの設定
Facebookの中で、アプリケーションを設定する。
Smart Tweets
http://www.facebook.com/apps/application.php?id=135488932982
左上にある「アプリに移動」をクリック。
アカウント情報などを入力して「許可する」
これでいいような気がします・・・。
・iPhoneの設定
iPhoneで使うアプリに依存する。
とりあえずできたのはHootsuite。
多機能Twitterアプリだが、
Hootsuiteにも登録しないとだめなのはちょっとめんどくさい。
Hootsuiteについて
まずここで、Hootsuiteのアカウントを設定する必要がある。
http://hootsuite.com/
sign up now から。
iPhoneのアプリをダウンロード。Hootsuite(Appstoreに飛びます)
アプリを起動。
「設定」のHootsuiteアカウントを入力。
その下の「ソーシャルネットワーク」の「ソーシャルネットワーク追加」で
Twitter、Facebookをそれぞれ追加。
これで、Hootsuiteの投稿画面でTwitter,Facebookのアイコンが出ます。
投稿したいものをタップして選択すると、両方に同時投稿できるようになります。
・写真の投稿について
これも好みによるが、Instagramが使いやすい。
Instagramの右はじのボタン(@自分の名前)を押すと
設定画面が出る。
「アカウント」の「共有設定の編集」をみると、
TwitterとFacebookがある。
そこでそれぞれアカウントを設定。
そうすると、写真を撮って進めていくと、
TwitterとFaceBookに投稿するか選べるようになる。
Instagramだけ、Twitterにも、Facebookにもと選択できるのが◎。
追記:こう設定すると、Instagramに投稿→Faceboookに連動
→Twitterに連動→Facebookに連動
となるっぽく、Facebookに2回投稿されてしまう。
Instagramで投稿するときはTwitterのみでいいかもしれない。
・・・思ったよりめんどくさいな・・・
あすこ(riluask)|URL短縮サービス:eeg
あすこ(riluask)|URL短縮サービス:eeg: “- このページを Google ツールバーから送信”